New Cluster

ブルックヘブン国立研究所のCenter for Functional Nanomaterials(CFN)のClusterを計算に使っている。利用は、プロポーザルを提出し、ピア・レビュー後に採択かどうかが決まる。2年毎に新しいプロポーザルを出す必要があるのが面倒ではあるけれど、2年間は比較的自由に使えるので良い。そのClusterが最近新しくなり、12月の後半にユーザーに開放された。まだ色々と機能が揃っていないけれど、使い勝手は悪くない。GPUも追加されたらしいので、色々と試してみよう。

遅れ

レーザーの出荷が5日ほど遅れることが分かり、少し落胆。1月3週目には導入できると思っていたが、一週間ずれる見込み。17日から春学期が始まるが、授業の関係で、一週目は比較的余裕があるからちょうどいいと思っていたが、そうは上手くいきそうにない。導入は到着後すぐにすると約束されたので、良しとしよう。

しかし、天候の影響で搬送が遅れる場合もあるので、あまり期待せずに待っておこう。実験をすぐに始められるように準備を進める。

2016年

今年はブログをほとんど何も書かずに終わってしまった。来年は定期的に書いていこうと思う。

2016年は、移動もあり、肝心の研究の方があまり進まなかったのが大きな大きな反省点。

年明けて1月には、夏頃に注文していた大きな機器(レーザー)がようやく届く(はず)。11月に届く予定だったのが、12月になり、結局遅れに遅れて1月。これ以上は遅れないはずと言われたが、どうだろうか。しかし、着任前に決断しておいて良かった。着任してから検討して、決めていては、時間だけが無駄に過ぎていく可能性があった。危ない。

2017年は研究をどんどん進めて実り多い一年にする。

秋の風

先週は色々とあり、自転車で通勤できなかったが、今日は約1週間ぶりに自転車でラボに。半袖半ズボンで自転車を漕いでいるが、今日は風が肌寒いくらいだった。

先日Scienceに出ていたこの記事を読んでいたので、ギア重めで漕いでみた。素人はハイケイデンスで漕ぐと無駄なエネルギーを使うから、ゆっくりと漕いだほうが効率的にカロリーを消費できるという内容。記事のアドバイス通りにずっと遅く漕ぐのを心がけながらも、経験を積んでハイケイデンスで効率よく漕げるにようなると、結果的に長距離サイクリングできるようになり、効率的に運動ができるようになる。