フォーブスのキャリアアップ関係の記事2本。面白いので、備忘録的にメモ。
良いメンターがいることは科学の世界でも非常に重要。
少し前の記事だけど、興味深いので残しておこう。テニュアトラックのアシスタント・プロデューサーの職を7 year postdocとして捉える。”feelgood” email folderは確かにいい考えかもしれない。
投稿して、レビューが返ってきていた論文が二本とも無事受理されました。良い。
ディフェンスまで2週間。この一週間くらいでスライドを完成させるのが理想的。
投稿していた論文二本のレビューが今週返ってきた。二本とも良いレビューで通りそうである。一本は学部時代に書いた最後のファースト論文。紆余曲折を経て、引き継いだ人達がデータを出して完成。来週には修正版再投稿できそう。もう一本は現在の研究。この論文のレビュアーたちのコメントは驚くほど良く、そのままでOKとのこと。一人は非常に嬉しくなるようなことも書いてくれていた。ボス曰く、「レビュアーが夏休み中で気分が良かったんじゃない?」とのこと。こういう時もあるんだなあ、と自分のことながら面白く思った。
フロリダでの学会も今日で終わり。特別斬新なをしている人はいなかったけれど、個人的に新しいものを知れて、期待していたよりも面白かった。しかし、あまり好きではない学会内の仲良しの輪や派閥みたいなものをまざまざと見せつけられた学会だった。
ただ、学会会場となったホテルはビーチのすぐ側で良いところだった。
昨夜食べたベーコンが傷んでいたのか、昨日の夜は酷い腹痛に悩まされた。火を通せば何とかなると思ったのが間違いだったか。
頼んでいた本が昨日全て届いていた。2冊買った後にもう一冊頼んでいたので合計3冊。図らずも、自分へのクリスマスプレゼントのような形になった。ざっと見た感じ、どれも良さそうなので、コツコツと読んでいこう。
仕掛けた反応の一つが進んでいるようだ。明日の朝には終わっているといい。
クリスマスイブの今日は同じフロアにある4つのラボの打ち、私のところを含めて3つのラボに誰かしらが来ている。この時期にしては人口密度が高い。夏に学部生がいない時は騒々しくなく静かでいいと思うのだけれど、冬に人がいないのは少し寂しい感じがする。
日本のクリスマスは24・25日ともに華やかさがあるけれど、こちらのクリスマスは”真剣に”お祝いしている人も多いので、当日の街は静か。サンクスギビング程ではないにしても、閑散としている。基本的に静かで落ち着いているフィラデルフィアの街が更に静かになる。
今日は失敗続きだった反応の条件をかなり変えて実験。しかし、どうも上手くいっていない。このステップで上手くいかないことは今まで殆どなかったので、少し焦っている。全く上手くいかないことを想定して、別ルートでの合成を始める。上手くいって欲しい。
今年の学科のHoliday Card。毎年、学科所属の人の名前を全て入れている。今年の私は端っこにいる。学科内での位置関係を表しているわけではない…と信じたい。
これといって悲しいことはないのだけれど、冬の夕方は少しだけ感傷的になってしまう。
秋に買った(正確には、ラボのある出来事で保証として買ってもらった)パソコンのWindowsアップデートがずっと失敗し続けているのに気づき、それを直す。KB2647753というのがネックになっていたらしく、それをマニュアルでインストールすると大抵の失敗は直った。
インストールしている時に、Bing Desktopというものをはじめて知った。今年の初めからあったらしい。Google Desktopと似たようなものだが、使わないかなあ。
大学は先週末からクリスマス休暇。ボスも先週末から休暇をとっているので、ラボには私しかいない。お隣のラボには数人来ているようだ。今年の夏にプリンストンから引っ越してきたラボだけれど、ここのラボにはよく働く人が2-3人いる。秋には新しい研究棟に移る予定だったらしいが、延び延びになってまだお隣さん。よく働くラボが隣にあるのは、時々刺激になるので、良いことだと思う。週末や休暇の時にラボに来て仕事をするのは賛否両論あるけれど、自発的に働ける時に働いておこうというのは悪くない。いくら働いても結果が出ないこともあるのだから、納得するまで働けばいいと思う。
本を二冊購入しました。
Physics of Solar Cells: From Basic Principles to Advanced Concepts
Physics of Organic Semiconductors
上は太陽電池をしっかりと勉強しようということで購入。下はAmazonの策略に載せられた感じがしていますが、内心では期待大。